ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ 「 講習会について 」   Page : 3

Sep
11

ガン治療の連携講習

カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

午後から神奈川県歯科医師会で開催された、「ガン治療の連携講習。ステージ2」を受けに行ってきました。
個人的には、開業歯科医にとってガン治療はどちらかというと縁遠い分野かとおもっておりました。

今日の講習を聞いてみると「そう言ってられない」ようです。

最近のガン治療、特に抗がん剤治療は入院ではなく、外来(すなわち通院)で行われることが多いそうです。
そして、抗がん剤などの治療中に生じる不快症状のトップは「口内炎などの口腔内症状」だそうです。
最近は服用する(すなわち自分で飲む)抗がん剤が多くなったことから、自宅療養できる。

そうなると自宅で抗がん剤治療をしているときに、お口の中に口内炎などの症状が出た場合、我々開業歯科医院を受診されることも多くなるでしょう。
というわけで、我々歯科医師もガン治療に対しての知識を増やそうというのが今回の講習の目的。

毎度のことですが、治療技術、方法はどんどん進化、専門化していく。それにより専門外のことが分かりにくくなっていますが、それに甘んじていてはいけないことを再確認しました。

Dec
12

がん患者歯科医療連携講習会

カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

昼から神奈川県歯科医師会館で「がん患者歯科医療連携講習会」が開催されたので受講してきました。

1時から5時過ぎまできっちり4時間、実に密度の高い講習でした。
受講していろいろ考えさせられました。
口腔清掃を行うことにより、誤嚥性肺炎が予防できるのは歯科的には常識ですが、まだエビデンスの検証が十分ではないらしく、一般外科の先生方には十分認識されていないようです。
歯科医師としてこのような問題は早急に研究して成果を出してもらう必要があることを感じました。
そして、天下の国立がん研究センターには歯科医師は1人、衛生士は非常勤で1人しかいない事実を知り、驚きました。
日本のがん治療の最先端研究・治療・教育指導機関が口の中のことを重視していなかったことに、歯科医師として愕然としました。
今回の講習はこのような状況を改善するために、開業歯科医師の力を利用しようとするものでいわゆる「病診連携」を有効に利用していこうとするものです。
我々歯科医師の力が間接的にも日本のがん治療の助けになる可能性を知り、やる気が出てきました。
今後もさらにランクアップの講習会が開かれるようですので、必ず参加しようと思います。

Dec
9

院内清掃から講演会へ

カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

年末らしく、休診日も忙しくなってきました。
午前中はプロにお願いして診療室床面の清掃&ワックスがけ。
今日は剥離剤を使用して徹底的にクリーニングをしてくれてます。その分だけ時間がかかりました。
ちょっと遅くなった昼は、忘年会の下見を兼ねて。奥さんから紹介されたのですが、女性受けしそうな店で料理も美味しかったのでそのまま予約して帰りました。
このあとは銀行と郵便局で振込み等を終わらせて。
これでいったん帰宅。

夕方から藤沢市民病院へ。
藤沢口腔科学会で上顎洞周辺疾患の治療に対しての、口腔外科と耳鼻咽喉科それぞれの治療法をまず聞きました。
最新の内視鏡治療のビデオを見せてもらい、分かりやすくためになりました。そういえば歯学部の学生だった頃、周辺医学の授業で耳鼻咽喉科の先生が「耳鼻科の手術は術野が狭いので新人を育てるのが大変」と言っていたのを思い出しました。
内視鏡ならはっきり見えるから、教育的にも有用そうです。
そのあとは、コミュニケーションの講演です。
さすがコミュニケーション学の先生、話にメリハリがあり、興味を沸かせ、きっちり時間通りに終わらせるあたり、さすがプロ。
今日はいい話を聴けました。
明日から、患者さんとの説明に今日の注意点を気にしながらコミュニケーションをしていこうと思います。

Nov
18

金属アレルギーの講演会

カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

平日の休診日はナンヤカンヤと忙しかったりします。
今日も完璧にそのパターン。
朝一で母親を市役所に送っていき。
帰宅してから、奥さんとインフルエンザのワクチン接種。今年はすんなりと予約ができました。
そのあと、私の用事で再度役所へ。
いったん帰宅して、母親をピックアップして税理士さんと打ち合わせ。
帰宅して、閉まるギリギリに間に合い郵便局より振込み。
ちょっと自宅に寄ってから「金属アレルギー」の講演を聴きに口腔保健センターへ。
今日は横浜市立大学の皮膚科の教授が講師です。
講演が上手な教授で90分しっかり集中して話を聞くことができました。

ネックレスや時計が接触している場所に生じる金属アレルギーとより重度の症状になるアレルギーは異なるなど、歯科医師の立場にたった分かりやすい説明でためになりました。

Oct
24

障害者歯科学会

カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は朝から障害者歯科学会に出席するために、都営新宿線に乗り船堀へ。
一時期船堀の少し先の瑞江で働いていましたから、横須賀線を馬喰町で乗り換え新宿線に乗ると凄く懐かしい感じがします。
瑞江で勤務していたときは途中下車することはなかったから、船堀で降りるのは初めて。
さすが江戸川区駅前の便利なところに、立派な施設を持っておりますな〜。23区でも財政が豊かと言う噂を聞いたことがありますが、納得です。
藤沢で同じような箱物を作っても、使用率を高く維持するのは難しいでしょうから、作らず横浜辺りの施設を有効利用するのが経済的かと思います。
それぞれの身の丈にあった箱物事業が重要でしょう。
学会はなかなか活気があっていい感じでした。
とりあえずこれを書き終えたら、内容の整理をしなきゃ!